静岡県の東伊豆に行く機会があり、乗車した伊豆急行線なのですが、ホームで待っていたらなんだかすごい電車が到着しました!
黒塗りのシックな色味に赤いライン、黄色の文字もレトロモダン。
豪華―――!!
えっ、これ乗っていいの?
乗車券とかいるやつじゃないの?
しかし、「普通乗車券でご乗車いただけます」のアナウンス。
えっじゃあ喜んで……是非……
と乗車したはいいものの、席が窓側を向いていたり、ソファに近かったりと豪華で、だからこそほとんどの席が埋まっている。
そうですよね、きっと皆さん、時間を調べてご乗車になっていますよね……。
でも皆が写真を撮っていたので、私もパシャパシャさせてもらいました。
そして数駅乗車している間に席が空き、座ることもでき、偶然とはいえとっても素敵なプチ旅気分でした!
席はこういう、向き合ったシートのところと、景色が良く見えるように完全に窓を向いた、コの字型のソファもありました。写真に写っている奥側は1つずつのシートですが、手前は2席が向かい合っています。
ソファはずっとお客さんがいたので写真が撮れていません、すみません!
電車内の様子。ワクワクしました!
ドアについている模様が、汽船のようなマーク。きっと黒船だから。
ブラックシップトレイン(そのまま)……!!
電車は、それぞれ号車によってカラーもあるようでした。
編成もちょっと違うときがあるみたいですね。
席にはQRコードが貼ってあり、伊豆の情報を見ることもできるみたいです。
これは乗車口を外からとったもの。
プレートがオシャレ。
こんな素敵な電車が来ると知っていたら、正面も撮りたかったのですが、それは出来なかったです……!
晴れていたので海が綺麗だった! 花も咲いていました!
なんてことない景色なんですけど、花が咲いていたり。
梅かな? 桜かな?
写真には撮れませんでしたが、菜の花が沢山咲いているところがあったり、ミカン畑があったりと、景色を眺めているのも楽しい電車でした。
それから、温泉があるんです!
源泉なのか、足湯とかに使われているのか分かりませんでしたが、所々、湯気が立っているところが見えました。
とにかく、全く想定していなかった電車だったので、嬉しかったです。
移動時間が素敵なものになりました!
走っている本数と時間は決まっているみたい。
伊豆急行線が全部、こんな素敵な電車なのかと思いましたが、残念ながらさすがに全てではないようです。
帰りに乗った電車は別でしたし、遠目ながら、別の時間に通って行った電車も普通の銀色(水色っぽい線があったような?)だったので。
ご乗車を狙われる方は注意ですね。
私は本当にサプライズで乗れたので、とってもラッキーでした!
帰りのホームでパシャリ。人がいなくてノスタルジックな写真になりました。